終活カウンセラーと終活アドバイザーの違いって何?

終活カウンセラーと終活アドバイザーの違い

この記事では、

「終活カウンセラー」と「終活アドバイザー」って何がどう違うの?

という疑問を解決します。

[box class=”box26″ title=”簡単にまとめると…”]

  • どちらも終活に関する全般知識を学ぶ「民間資格」です
  • 終活カウンセラーは、会場へ講習や試験を受けに行く必要があります
  • 終活アドバイザーは、通信講座なので自宅で試験が受けられれます

[/box]

目次

終活カウンセラーとは?

終活カウンセラーは、一般社団法人「終活カウンセラー協会」が設けた民間資格です。

終活と一口に言っても、葬儀・相続・お墓・介護など幅広い分野があります。相談人の悩みがどの分野に当てはまるかを的確に応え、案内してはいけない範囲のすみ分けまで行います。

階級は3つ(初級、上級、上級インストラクター)です。

初級では、自分のエンディングノートが書けるようになります。

上級では、終活のカウンセリングやエンディングノート作成のアドバイス、専門家への橋渡しまでをスムーズに行えるようになります。

上級インストラクターでは、より正確で深い知識を身につけ、終活カウンセラーを育成できるようになります。

終活カウンセラーの受講料

  • 【初級】9,970円(税込)、講習代・試験代込み、お弁当付き
  • 【上級】39,960円(税込)、講習代・試験代込み、お弁当代付き
  • 【上級インストラクター】220,000円(税込)、試験代・資料代込み

終活カウンセラーの試験内容

  • 【初級】約6時間の講習後、筆記試験
  • 【上級】事前レポート提出、講習1日、試験半日
  • 【上級インストラクター】講習4日間、試験1日(30分程度)

終活アドバイザーとは?

終活アドバイザーは、NPO法人の「終活アドバイザー協会」が設けた民間資格です。

終活アドバイザー取得後は、終活で困っている人の相談相手になったり、エンディングノートのアドバイスができるようになります。

終活カウンセラーとは違い、階級は特に定められていません。

終活アドバイザーの受講料

35,000円(税込)、合格後は入会金4,000円、年会費6,000円が必要

終活アドバイザーの試験内容

約4ヶ月間でユーキャンの通信講座(添削3回+修了課題)を受検

最後に

以上、終活カウンセラーと終活アドバイザーの違いについてお伝えしました。

終活カウンセラーも終活アドバイザーも、まず最初に学ぶこととして共通しているのは「エンディングノート(終活ノート)」についてです。

エンディングノート(終活ノート)は、購入しなくても無料で貰うことができますので、気になる方は「終活ノート(エンディングノート)が無料で貰える!」の記事をチェックしてみてください。

目次