無料でエンディングノートを貰う! ▸

【弔電】ネットから簡単申し込み&当日発送&格安の電報サービスならVERY CARDがおすすめ

どうしても通夜・葬儀・告別式に参列できない場合に、お悔やみを伝える電報「弔電」。

弔電は故人への哀悼の意を表すとともに、ご遺族への労わりを伝えるものでもあります。

この記事では、弔電の書き方やマナーについてお困りの方に向けて、

  • 弔電と香典の違いとマナー
  • 弔電の料金や相場について
  • 弔電の書き方・文例・NGワード
  • 弔電の出し方・送り方

について詳しくポイントをまとめています。

この記事を読めば弔電のイロハがよく分かり、哀悼の意がしっかり伝わることでしょう。

弔電とは?香典の違いとマナー

弔電とは、「やむを得ない事情でお通夜と葬儀・告別式に参列できないときに送る、お悔やみを伝える電報」のこと。

香典とは、「お通夜と葬儀・告別式の際に不祝儀袋に包んで渡すお金」のことで、故人の霊前にお供えするもの。

弔電は葬儀・告別式で読み上げられるものなので、送る際は式の前日までに届くように送るのがマナーです。

遅くても葬儀・告別式の開始1時間前までに届くように送りましょう。

しかし、早すぎる場合は親族不在で受け取れないこともあり(弔電の宛先は基本的に葬儀が行われる斎場のため)失礼にあたります。

弔電を送るのが間に合わなかった場合は、弔電またはお悔やみの手紙を初七日(亡くなった日から数えて7日目に営む法要)までに送り、電話で後日改めて弔問に伺う旨を話して、直接お悔やみを伝えるという方法もあります。

弔電と香典の両方を送った方が良いケース

弔電と香典の両方を送るかどうかは、故人やご遺族との親密度で変わってきます。

故人との親密度がそこまで高くない場合は「弔電のみ」で問題なく、親密度が高い場合は「弔電を送った後、香典を1週間以内に現金書留で送る」と良いでしょう。

香典を現金書留で送る場合は葬儀・告別式後の1週間以内がベストですが、万が一1週間を過ぎてしまった場合は葬儀・告別式から1ヶ月以内に届くように送りましょう。

>>香典の相場(準備中)

弔電の料金・予算・相場・平均

弔電の料金は、文字数+台紙代で変わります。

弔電にいくらかけるべきなのか?については、故人との今までの親密度や、ご遺族と今後どの程度の度合で付き合うかどうかで決める必要があります。

故人やご遺族との親密度が高い場合は、弔電の文章だけでなく台紙にもこだわった方が良いでしょう。

弔電の相場は以下の通りです。

遠い親戚 1000円前後
友人・知人 1000円~3000円
親族 2000円~7000円
兄弟 3000円~1万円
会社関係者 3000円~1万円

電報サービス【VERY CARD】では、台紙に付けるオプションとしてプリザーブドフラワー、お線香、本漆ケースなどが選べます。

恩師やお世話になった目上の方に向けて弔電を送る際におすすめです。

弔電の書き方・文例・NGワード

ここからは弔電の基本文例、宛名・宛先・差出人の書き方、NGワードなどを確認していきましょう。

基本文例

  • ご逝去の報に接し、心からお悔やみ申し上げます。
  • 〇〇(お父様、お母様、などの敬称)の訃報に接し、心よりお悔やみ申し上げます。在りし日のお姿を偲びつつ、ご冥福をお祈りいたします。
  • 〇〇様のご訃報に接し、当社社員一同、心からご冥福をお祈り申し上げます。

キリスト教式の場合の文例

  • 〇〇様のご逝去の報に接し、心より哀悼の意を表します。
  • 神の御許に召されました〇〇様が安らかな眠りにつかれますよう、心よりお祈り申し上げます。

キリスト教では「冥福を祈る・ご愁傷様・供養・成仏」などがNGワードになるため、「哀悼の意を表す、安らかに眠る」などと言います。

宛先・宛名の書き方

【宛先】葬儀がとり行われる斎場・寺社
※自宅で葬儀が行われる場合は、自宅の住所にする。

【宛名】喪主の名前
※喪主の名前がわからないとき:「〇〇〇〇(故人のフルネーム)様 ご遺族様」とする。
※社葬や合同葬のとき:葬儀委員長などが宛先となるため、確認のうえで手配する。

差出人の書き方

【差出人】氏名+故人との間柄を書く

  • 個人で出す場合
    A山B子(○○高校 〇期卒業生 学友)
  • 会社で出す場合
    〇〇株式会社 営業部一同(代表:〇〇〇〇)
    〇〇株式会社 〇年入社同期一同(代表:〇〇〇〇)
  • 会社で連名で出す場合
    〇〇株式会社 A山B子(〇年入社同期)、C田D郎(○年入社部下)
  • 夫婦で出す場合
    世帯主の名前を書くのが一般的。連名にする場合は家長の名前から順番に書く。
  • 兄弟姉妹で出す場合
    代表者として兄(姉)の名前で出すか、長男(長女)から順番に連名にする。

差出人の書き方ポイント

  1. 連名にするときは目上の人から順に書く。
  2. 連名は2~3名までとし、それ以上の人数になる場合は「一同」とする。
  3. いずれにしても、故人との間柄・関係性を必ず明記すること。
  4. 差出人の住所は、書いた方がご遺族にとって親切。

敬称の書き方

祖父 ご祖父様
祖母 ご祖母様
ご尊父様(ごそんぷさま)、お父様、お父上様
ご母堂様(ごぼどうさま)、お母様、お母上様
ご主人様
奥様、ご令室様
御兄様、兄上様、または〇〇(名前)様
御姉様、姉上様、または〇〇(名前)様
御弟様
御妹様
息子 ご子息様(ごしそくさま)、ご令息様
ご息女様(ごそくじょさま)、ご令嬢様
おじ 伯父上様(父母の兄・義兄)、叔父上様(父母の弟・義弟)
おば 伯母上様(父母の姉・義姉)、叔母上様(父母の妹・義妹)

NGワード(忌み言葉)

ますます、しばしば、度々、重ね重ね 不幸の繰り返しを連想させるのでNG
また、引き続き、再び、追って 不幸が続くことを連想させるのでNG
数字の四、九、十九 4=死、9=苦、19=重苦を連想させるのでNG

言い換え必須の言葉

×生きていたころ、生存中、存命中 〇お元気なころ、ご生前
×しぬ、しぼう、亡くなる 〇ご逝去、訃報、悲報

弔電の出し方・送り方

ここでは、インターネットから24時間申し込みができる電報サービス【VERY CARD】で弔電を送る流れについて紹介します。

①弔電のデザインを選ぶ

②届け先、届け日を入力

③申込者情報を入力

④メッセージを入力
(数ある文例から選択可能)

⑤申込内容の確認、
クレジットカード情報の入力

⑥申込完了

◆¥1,280~(メッセージ・送料込み)

◆350字まで文字の追加料金なし

◆キリスト教式・英文あり

◆今日届く、明日届くなど選べる

◆14時までの申込で即日配送

◆佐川急便の100%子会社が運営