終活の第一歩といえば、エンディングノート(終活ノート)を書くことですよね。
今はエンディングノートをPDFファイルで無料ダウンロードできたり、スマホのアプリで作成できたりするみたいですが…
印刷するのが面倒だし、アプリではなくて手書きのノートで残したい!
と思い色々探してみたら、無料にも関わらずとてもクオリティが高く、書くべきことが全て詰まっているエンディングノートを見つけました。
エンディングノートを探している方の参考になればと思ったので、早速詳しく紹介していきますね!
こちらが今回紹介する無料のエンディングノートです▼
「よりそうのお葬式」という葬儀会社で、資料請求をすると無料で貰えるものです。
ノートというよりは冊子、という感じですが…
“お客様の声をもとに作った“とのことで、全30ページカラー印刷で、書くべきことが全て網羅されています。
ここからは、表紙や中身などを画像付きで紹介していきます。
▼まずは、表紙と裏表紙です。
パッと見ただけだと、エンディングノートだとは思わないデザインです。
▼表紙をめくると目次が書いてあります。
見出しは大きく分けて、
・自分のこと
・家族、親族、友人のこと
・資産のこと
・介護、医療のこと
・葬儀、お墓のこと
・遺言、相続のこと
・メッセージ
となっています。
▼自分の基本情報を書くページです。
▼健康保険証、運転免許証、パスポート、住民票コードなどの管理番号を控えておけます。
▼かかりつけの病院について「病院名」「連絡先」「通院目的」を記入できます。
▼常用している薬について、薬の名前やどんな時に飲んでいるかを記入できます。
▼エンディングノートでは欠かせない、自分史の記入ページも大きく取ってあります。
▼人生の出来事を年表で記入できるページです。なんだか、履歴書を書いている気分になりますね。
▼自分の情報が書き終わったら、次は家族のことを記入するページになります。
もしもの時に連絡が取れるよう、
・名前(フリガナ)
・続き柄
・生年月日
・現住所
・電話番号、メールアドレス
・勤務先
・血液型
などを記入しておくことができます。
▼親族表として、大きく家系図を書いておくことができます。相続を考える際にも役に立ちます。
▼銀行口座の情報を書くページです。この機会に使用していない銀行口座もチェックして記入しておきます。
写真には写っていませんが、右ページには所有する不動産の情報を記入できます。
▼加入している保険についてまとめて書くページです。
▼証券口座があれば、このページでまとめて書いておくことができます。
▼借入金やローンについて記入するページです。
▼ここからは、いよいよ介護や医療について記入するページです。
終活をしているんだなぁ…という実感がわいてきます。
▼病名の告知をするかしないか?延命処置を希望するか?などの希望を記せます。
▼葬儀やお墓の希望を書くページです。
▼葬儀については、
・どのくらいの規模が良いか
・葬儀の流れの希望
・安置してほしい場所の希望
・葬儀する場所の希望
・宗教の希望
・戒名について
・葬儀費用の上限や捻出方法について
を記載しておくことができます。
▼棺に入れて欲しいもの、服装の希望、祭壇、遺影、流す音楽、香典などについて希望を記載できます。
▼自分の葬儀に関わる人について、
・喪主になってほしい人
・世話役になってほしい人
・受付や会計をお願いしたい人
・挨拶をお願いしたい人
・葬儀に呼んでほしい人
・葬儀に呼んでほしくない人
を記載できます。この情報があるかないかで、家族の負担がグンと減りますね。
▼次はお墓の希望についてです。
どんなお墓を希望するのか、費用の捻出方法などについて記載できます。
▼家紋、家紋の名称を記載できます。
▼遺言書について記載するページです。
・遺言書の有無
・遺言書の保管について
・遺言書を作成した日付
・遺言執行者
などを記載できます。
▼遺言書を作成するにあたって、相談している専門家の人がいれば
・事務所名
・名前
・職業
・住所
・依頼内容
を記入できます。
▼遺産分割について記入するページです。
誰に、何を相続させるか、自分の考えを自由に記入できます。
こんな感じで、ざっくり紹介してみました。
おすすめポイントは以下の4つです。▼
- パッと見、エンディングノートだとは分からない冊子。
- 表紙も中身の紙も厚みがあってしっかりした作りになっている。
- A4サイズなのでクリアファイルに入れて他の書類と一緒にしまっておける。
- グリーンカラーなので目にやさしい♪
葬儀会社が作ったエンディングノートなので、基本的なポイントが全て詰まっているんですね。
これだけ書いておけば安心、と思える内容になっています。
[box class=”box28″ title=”無料でエンディングノートを貰う方法”]
[list class=”ol-circle li-mainbdr main-bc-before”]
- 公式サイト「よりそうのお葬式」にアクセス
- 「まずは資料請求をする」という緑のボタンをクリック(または一番下までスクロール)
- 「郵送で受け取る」にチェックを入れ、連絡先を入力(入力時間は30秒~1分程度です)
- 「資料を請求するボタン」を押したら完了!
[/list]
[/box]
申込みの2日後に、A4の白い封筒に入った状態でポストに投函されました!
お葬式と分からないような真っ白い封筒に入れて送ってくれるので、同居しているご家族に知られたくない方でも安心です。
書かれているのは会社のロゴのみで、お葬式や葬儀といった言葉は一切ありません。
ちなみに、資料請求の際に携帯の電話番号を入力しましたが、営業などの電話は一度も来ていません。
無料のエンディングノートをお探しの方はぜひチェックしてみてくださいね!